どうも~。
SK2 a.k.a. マンビー(@SK2akaManbe)こと、IPO投資頑張るマンです。
5/23からバルテスの購入申込が開始となったので、本記事では幹事証券会社である楽天証券の購入申込手順を紹介したいと思います。
楽天証券はブックビルディング(BB)参加後に、購入申込をしないとIPO抽選には参加できませんので、忘れずに実施しておきましょう。
「IPOの申込って面倒くさい!」と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、慣れれば2~3分で終わる作業なので、手順を確認してパパッとやってしまいましょう!
IPOってなにそれおいしいの?状態の人は以下の記事をご覧ください。

楽天証券のIPOルールを確認
バルテスを例に、楽天証券のIPOルールを確認しておきます。
そもそも、IPOの流れがわからない人は以下の記事をどうぞ。

上場企業 | バルテス株式会社 |
---|---|
BB期間 | 5/14~5/20 10:50 |
仮条件 | 600~660円 |
申込単位 | 100株 |
申込上限 | 100株 |
公募価格 | 660円 |
購入申込期間 | 5/23 0:00~5/27 14:00 |
入金期限 | 5/27 14:00 |
抽選日時 | 5/27 夕方頃 |
上場日 | 5/30 |
売出株数 | 公募843,000株 売出203,500株 OAによる売出156,900株 |
楽天証券のIPOは、「BB ⇒ 購入申込 ⇒ 抽選」の順に進んでいきます。BBに参加した後に、さらに、購入申込も行わないとIPO抽選に参加できないので、注意してください。
楽天証券のIPO申込方法の詳細を確認する >>
また、楽天証券の資金拘束は購入申込時となります。今回の場合は購入申込時に買付金額(=申込株数×公募価格)の資金を入金しておけばOKです。遅くとも、5/22までには済ませておきましょう。
楽天証券の資金拘束タイミングの詳細を確認する >>
楽天証券のブックビルディングへの参加手順は以下の記事を参照してください。

楽天証券の購入申込参加手順
それでは、本題の楽天証券の購入申込手順を説明します。
先に流れだけ記載すると以下のような手順となります。
- 楽天証券にログインする
- 国内株式→注文→新規公開株式と進んでIPOのページに遷移する
- 申込ボタンをクリック
- 目論見書等の書類に目を通す(すべて閲覧済にする)
- 口座を選んで確認ボタンをクリック
- 取引暗証番号を入力して購入申込ボタンをクリック
以下で、詳細な手順を画面とともに解説します。
1. 楽天証券にログインする
まずは楽天証券にログインしましょう。

2. 国内株式→注文→新規公開株式と進んでIPOのページに遷移する
国内株式をクリックします。

注文をクリックします。

新規公開株式をクリックします。

3. 申込ボタンをクリック
上記の画面から少し下にスクロールすると、楽天証券でのIPO取扱銘柄一覧が表示されているので、今回はバルテスの申込ボタンをクリックします。

4. 目論見書等の書類に目を通す(すべて閲覧済にする)
目論見書等の書類をすべて閲覧していない場合、以下の画面に遷移します(すべての書類を閲覧している場合は手順5へ進んでください)。
「電子目論見書等一覧へ」ボタンをクリックします。

最終閲覧日が「未閲覧」となっている書類の閲覧ボタンをクリックします。

「上記書面の内容を読み、同意します。」にチェックを入れ、完了するボタンをクリックします。

最終閲覧日が「閲覧済」に変わっていることを確認します。他に「未閲覧」の書類があれば、同じ要領で「閲覧済」にしておきます。

すべて「閲覧済」になったら、最初の画面まで戻り、申込ボタンをクリックします。

5. 口座を選んで確認ボタンをクリック
申込ボタンをクリックすると以下の画面に遷移します。「数量」、「申込代金」、「抽選日」などを確認しましょう。

特定口座か一般口座を選択して、確認ボタンをクリックします。サラリーマンとかで確定申告しないなら特定口座を選択しておけば大丈夫です。

6. 取引暗証番号を入力して購入申込ボタンをクリック
最後に取引暗証番号を入力して、購入申込ボタンをクリックします。
ちなみに、「取引暗証番号」はログインパスワードではありません。楽天証券に口座開設したときに設定した4桁の数字ですので、間違えないようにご注意ください。

購入申込ボタンをクリックした後は、以下の画面に遷移します。「購入申込を受け付けました。」と出れば、購入申込完了です。

楽天証券の購入申込手順まとめ
それでは、今回の記事を簡単にまとめます。
- 楽天証券は「BB⇒購入申込⇒抽選」の順序で進む
- BB&購入申込の2回申し込まないとIPO抽選に参加できない
- 購入申込の手続きは2~3分で完了する
購入申込の手続き自体は非常に簡単ですよね。慣れれば2~3分でできると思います。
たったこれだけの作業で、1銘柄あたり平均約30万円の利益が出るかもと考えると、なかなかおいしい投資ですよね。
楽天証券の抽選配分は100%ですからね。絶対数が多ければ、当選確率も高くなるので、IPOには参加しておきたいところです。
IPO抽選に参加するには、口座開設が必須なので、早めに開設しておきましょう。
楽天証券の口座開設をする >>
IPOは抽選に当たるハードルが高いですが、宝くじよりも堅実です。どこか1社でも当たれば相応の利益が出ますから、お互い根気強く頑張りましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました
m(_ _)m
おわりでーす。