「岩井コスモ証券の購入申込手順が知りたい!」
「岩井コスモ証券のIPOルールを教えて!」
そんなIPO初心者に向けた内容です。
どうも。SK2 a.k.a. マンビー(@SK2akaManbe)こと、IPO投資頑張るマンです。
IPO投資に励む皆様、岩井コスモ証券の口座開設はお済でしょうか?
岩井コスモ証券は、2012年5月に岩井証券とコスモ証券が合併してできた比較的新しい証券会社ですが、実はIPOの取扱い数がかなり多いんです。2019年でみると、あの楽天証券や松井証券よりも約1.5~2倍くらい多いんですよね。
IPOをやっている人でも意外と名前すら知らないことも少なくなく、かなり穴場の証券会社となってます。
そこでこの記事では、岩井コスモ証券の購入申込手順を画像付きで紹介したいと思います。また合わせて、岩井コスモ証券が採用しているIPOルールについても紹介します。
「IPOってなに?儲かるの?」っていう方は以下の記事を読んでみてください。IPOを知ればその魅力が十分に伝わるはず。

岩井コスモ証券から申し込むAI CROSSのIPOスケジュール
はじめに、9/20~9/27の間に岩井コスモ証券からブックビルディングに参加できる「AI CROSS」のIPOスケジュールや申込上限株数などのルールを確認しておきます。
上場企業 | AI CROSS株式会社 |
---|---|
BB期間 | 9/20~9/27 17:30 |
仮条件 | 990~1,090円 |
申込単位 | 100株 |
申込上限株数 | 1,000株 |
公募価格決定 | 9/30 |
購入申込期間 | 10/1~10/3 10:30 |
抽選日 | 10/3 |
上場日 | 10/8 |
売出株数 | 公募 450,000株 売出 158,500株 O.A.による売出 91,200株 |
評価 | A(8) |
初値予想 | 3,099円 |
幹事 | 引受幹事 |
申込上限株数は1,000株です。岩井コスモ証券は独自ルールで、インターネットから申し込む場合の申込数量の上限を10単位と定めており、今回は申込単位が100株なので上限は1,000株となっています。
IPOの流れは大きく2パターンに分かれますが、岩井コスモ証券は「ブックビルディング ⇒ 購入申込 ⇒ 抽選」の流れで進みます。ブックビルディング後、購入申込も行わないと抽選には参加できないのでご注意ください(2段階申込方式を取っている証券会社の購入申込は忘れがちになります)。
まずはブックビルディングに参加手順が知りたいという人はこちらの記事をどうぞ(IPOルールもこちらにまとめています)。

岩井コスモ証券の購入申込手順
それでは、岩井コスモ証券の購入申込手順を説明します。
先に流れだけ記載すると以下のような手順となります。
- 岩井コスモ証券にログインする
- 購入申込画面から対象IPOの「購入申込」ボタンをクリックする
- 目論見書を確認する
- 購入申込数量を入力し「注文確認へ」ボタンをクリックする
- 注文内容を確認し「注文実行」ボタンをクリックする
詳細な手順を画面キャプチャとともに解説します。
1. 岩井コスモ証券にログインする
まずはじめに、岩井コスモ証券のいつもの取引ページにログインしてください。
ログインしたら「現物・IPO」のタブをクリックします。

2. 購入申込画面から対象IPOの「購入申込」ボタンをクリックする
「現物・IPO」のタブをクリックすると以下の画面に遷移します。
左ペインにある「申告訂正・購入申込」のリンクをクリックします。

クリックすると以下の画面に遷移しますので、対象IPOの「購入申込」ボタンをクリックします。

3. 目論見書を確認する
「購入申込」ボタンををクリックすると以下の画面に遷移します。
ブックビルディング参加時に確認していない目論見書がある場合は、リンクをクリックして目論見書に目を通します(閲覧が「未」となっているもの)。

目論見書を確認して、すべて「済」になったらこの画面は閉じてしまって大丈夫です。

上記の画面と閉じると以下のような画面が表示されていますので、「確認済」ボタンをクリックしてください。

4. 購入申込数量を入力し「注文確認へ」ボタンをクリックする
「確認済」ボタンをクリックすると、以下の画面に遷移します。
「購入申込数量」を入力して、「注文確認へ」ボタンをクリックします。

ちなみに僕は申告数量は最低単元数の「100株」としました。岩井コスモ証券は完全平等抽選を採用しているので、AI CROSSのような人気の高いIPOの場合、複数単元当たることはありません。なので、最低単元数で十分です。

5. 注文内容を確認し「注文実行」ボタンをクリックする
「注文確認へ」ボタンをクリックすると、以下の画面に遷移します。
「購入申込数量」「購入申込代金」が正しいことを確認してください。問題なければ暗証番号を入力して「注文実行」ボタンをクリックします(暗証番号は口座開設時に自身で決めた4桁の番号です)。

「注文実行」ボタンをクリックすると、以下の画面に遷移します。
「注文を受付けました。」と表示されていれば、購入申込完了です。

ちなみに、岩井コスモ証券では購入申込時に資金が拘束されます。一時的に現物買付可能額、及び、引出可能額から購入申込代金が引かれます。重複申込もできません。抽選に外れた場合に資金拘束が解除されます。
岩井コスモ証券のIPOルールと購入申込手順まとめ
それでは、本記事のまとめです。
- 岩井コスモ証券のIPOは「BB⇒購入申込⇒抽選」の流れで進む
- 資金拘束は購入申込時です
- 2段階申込方式なので購入申込を忘れないように!
IPOの流れ | BB ⇒ 購入申込 ⇒ 抽選 |
---|---|
抽選方法 | 完全平等抽選 |
抽選配分 | 10%抽選配分 |
資金拘束 | 購入申込時 |
購入申込時間 | 2分 |
口座開設・管理料 | 無料(ネット取引) |
岩井コスモ証券は、ブックビルディング申込後に購入申込を行う2段階方式を取っているため、購入申込を忘れがちになります。自分もかなり忘れがちです(笑)
逆に言うと、しっかり購入申込を行ってIPO抽選に参加できていれば、ライバルが少ない状態で抽選を迎えることができるため、当選できる確率もグンと上がります。
IPOの取扱数もかなり多いので、資金に余裕があれば、大穴狙いとしてメイン口座とは別に参加してみてはいかがでしょうか。
何はともあれ、ブックビルディングに参加するためには口座開設が必須ですので、開設していない方は早めに開設しておいてください。岩井コスモ証券の口座開設はネットだけで完結せず書類などを送付しないといけないため、ブックビルディングが始まってから申し込んでも絶対に間に合いませんよ!
なお、当たり前ですが口座開設、及び、口座管理料は無料となっています。
最後までお読みいただきありがとうございました
m(_ _)m
おわりでーす。