証券会社別IPOルール

【楽天証券】IPOルールとブックビルディング参加手順を紹介

「楽天証券のブックビルディング参加手順が知りたい!」

「楽天証券のIPOルールを教えて!」

そんな方に向けた内容です。

 

どうも。SK2 a.k.a. マンビー(@SK2akaManbe)こと、IPOで小遣い稼ぎ頑張るマンです。

2019/5/14にバルテスのブックビルディング(BB)への参加申込が開始となりました。僕ももちろんIPO投資家としていろんな証券会社からIPOに参加しており、その一環で楽天証券からも参加しました。

そこでこの記事では、楽天証券のブックビルディングへの参加手順を画像付きで紹介したいと思います。また合わせて、楽天証券が採用しているIPOルールについても紹介します。

楽天証券のブックビルディング参加申込はたった2分で終わるので、まだブックビルディングに参加していない人はサクッと申し込んでしまいましょう!

「IPO?どっかの独立行政法人ですか?」って人は以下の記事をどうぞ。IPOを知って、勝率9割のおいしい投資をはじめましょう。

 

スポンサーリンク

楽天証券から申し込むバルテスのIPOスケジュール

はじめに、楽天証券から「バルテス」のIPOに参加する場合の流れやスケジュール、申込上限株数などのルールを確認しておきます。

上場企業 バルテス株式会社
BB期間 5/14~5/20 10:50
仮条件 600~660円
申込単位 100株
申込上限 100株
公募価格決定 5/21
購入申込期間 5/23 0:00~5/27 14:00
入金期限 5/27 14:00
抽選日時 5/27 夕方頃
上場日 5/30
売出株数 公募843,000株
売出203,500株
OAによる売出156,900株
評価  A(9)
初値予想 1,780円 
幹事 引受幹事

 

IPOの流れは大きく2パターンに分かれますが、楽天証券のIPOは「ブックビルディング ⇒ 購入申込 ⇒ 抽選」の流れで進みます。ブックビルディング申込後、購入申込も行わないと抽選には参加できないのでご注意ください(2段階申込方式を取っている証券会社の購入申込は忘れがちになります)。

 

初値予想は1,780円です。公募価格が仮条件の上限660円になったとしても11万円くらいの利益が出そうですね。

評価は「A(9)」です。2017~2019年にIPOを実施した237銘柄のデータから分析すると、A評価のIPOは勝率100%です。IPO抽選に参加するのは当たり前ですが、ぜひとも当選してほしいところです。

楽天証券のIPOルール

楽天証券のIPOルールを紹介します。各社によりIPOルールは全く違うので、しっかり確認しておきましょう。

抽選方法

楽天証券の抽選方法は基本的に「1単元1票制」です。

しかし、資金力のある人が抽選に有利になり過ぎないように、楽天証券は申込株数に上限を設けており、今回はその上限が100株となっています。つまり、実質「1人1票制(完全平等抽選)」と同じということになります。

完全平等抽選は投資家の資金力に関係なく誰でも平等にチャンスがある抽選方法なので、資金力の小さい投資家にも十分チャンスがあります

 

  • 楽天証券の抽選方法は1単元1票制だが、申込株数に上限があり、実質的に1人1票制(完全平等抽選)となっていることが多い
  • 完全平等抽選は資金力に関係なく誰でも平等にチャンスがある

 

抽選配分

楽天証券は「100%抽選配分」です。

個人投資家に割り当てた株をすべて抽選に配分してくれるので、抽選に当たる人数も他の証券会社に比べかなり多くなります(多くの証券会社の抽選配分は10%程度)。

 

資金拘束

楽天証券の資金拘束のタイミングは「購入申込時」です。

また、注意点としてブックビルディング時には「申込株数×申込金額」の資金を入金しておかなければ、ブックビルディングに参加することができません(申込後、資金は抜いてもOK)。

必要がなければわざわざ資金を抜いたりもしないと思うので、実質、ブックビルディング~購入申込~抽選に外れるまでの2週間弱は楽天証券の口座に資金を入れておく形になると思います。

 

楽天証券のブックビルディング参加手順

それでは、楽天証券のブックビルディング参加手順を説明します。

先に流れだけ記載すると以下のような手順となります。

  1. 楽天証券にログインする
  2. IPOのページに遷移する
  3. 目論見書等の書類を確認する
  4. ブックビルディング参加の注意事項を確認&同意する
  5. 申込数量と申込価格を入力する
  6. 参加申込ボタンをクリック

 

以下で、詳細な手順を画面キャプチャとともに解説します。

1. 楽天証券にログインする

まずはじめに、楽天証券のページにログインしてください。

楽天証券IPO申込1

 

2. IPOのページに遷移する

ログイン後、「国内株式→注文→新規公開株式」とクリックしてIPOのページへ遷移してください。

「国内株式」のタグをクリックします。

楽天証券IPO申込2

 

「注文」のタグをクリックします。

楽天証券IPO申込3

 

「新規公開株式」のタグをクリックすると、IPOのページに遷移します。

楽天証券IPO申込4

 

3. 目論見書等の書類を確認する

IPOのページから該当のIPOを探します(今回はバルテス)。

見つかったらまずは「閲覧」ボタンをクリックして、目論見書を確認しましょう。

楽天証券IPO申込5

 

「閲覧」ボタンをクリックすると以下の画面が表示されます。この画面で、最終閲覧日が「未閲覧」となっている場合は、各書類の「閲覧」ボタンをクリックし、目論見書等の書類に目を通してください。

楽天証券IPO申込6

 

「新規公開株式に関する説明書」の「閲覧」ボタンをクリックします。表示された画面上で、「上記書面の内容を読み、同意します。」にチェックを入れ、「完了する」ボタンをクリックします。

楽天証券IPO申込7

 

続いて、「バルテス株式会社(目論見書)」の閲覧ボタンをクリックします。同様に、「上記書面の内容を読み、同意します。」にチェックを入れ、完了するボタンをクリックします。

楽天証券IPO申込8

 

最後に「バルテス株式会社(訂正目論見書1)」の閲覧ボタンをクリックします。同様に、「上記書面の内容を読み、同意します。」にチェックを入れ、完了するボタンをクリックします。

楽天証券IPO申込9

 

ここまで完了すると、先程「未閲覧」だった最終閲覧日に日付が入り「閲覧済」となります。すべての書類が「閲覧済」となったらこのページは閉じてしまって大丈夫です。

楽天証券IPO申込10

 

4. ブックビルディング参加の注意事項を確認&同意する

元の画面に戻り、「参加」ボタンをクリックしてください。

楽天証券IPO申込11

 

「参加」ボタンを押下すると、以下の画面に遷移します。ブックビルディング参加の注意事項が記載されているので、一読しましょう。

楽天証券IPO申込12

 

下の方まで注意事項を読んで、「同意する」ボタンをクリックし規約に同意します。

楽天証券IPO申込13

 

5. 申込数量と申込価格を入力する

下記の画面に遷移するので、数量と価格を入力して確認ボタンをクリックします。今回は申込株数の上限が100株なので、最低単元数しか申し込むことができません。

楽天証券IPO申込14

 

ちなみに、僕は以下のように申し込みました。

楽天証券IPO申込15

 

「成行」というのは、いくらでもいいので購入したいという意思があることを表していて、もし当選すれば、最高値だと660円で買うことになります(仮条件が変更されなければ)。

6. 参加申込ボタンをクリック

最後に確認画面で申込内容を確認し、取引暗証番号を入力して参加申込ボタンをクリックしてください。

ちなみに、「取引暗証番号」はログインパスワードではありません。楽天証券に口座開設したときに設定した4桁の暗証番号ですので、間違えないように注意してください。

楽天証券IPO申込16

 

参加申込ボタン押下後、以下の画面に遷移します。「ブックビルディング参加/受付完了」と出れば申込完了です。

楽天証券IPO申込17

 

この後、購入申込期間(5/23~5/27 14:00)に購入申込わないと抽選には参加できませんのでご注意ください。購入申込の手順については以下の記事をご覧ください。

 

楽天証券のIPOルールとブックビルディング参加手順まとめ

それでは、今回の記事をまとめます。

本記事のまとめ
  1. 楽天証券は「BB⇒購入申込⇒抽選」の順序で進む
  2. BB参加時に必要な資金を口座に入れておく必要がある
  3. ブックビルディング参加の手続きは2~3分で完了する

 

IPOの流れ BB ⇒ 購入申込 ⇒ 抽選
抽選方法 1単元1票制(上限あり)
抽選配分 100%抽選配分
資金拘束 購入申込時
BB申込時間 2分
口座開設・管理料 無料

 

ブックビルディング申込は、他の証券会社に比べ手順は若干多いですが、慣れれば2分でできると思います。

楽天証券はIPOの取扱い数としては多い方ではないですし、BB申込後に購入申込を行う2段階方式を取っており、購入申込を忘れる人も多いため、IPOとしては使いにくい証券会社かもしれません。

でも、だからこそ逆にライバルが少ないとも考えられ、僕はこれからも楽天証券からのIPOには積極的に参加していこうと思ってます。抽選配分は100%と母数は多いですし、母数が多いのにライバルが少なければ当選確率も高くなるだろうという期待も込めてです。

IPOの当選確率を上げる1番確実な方法は、IPOを取り扱うすべての証券会社から申し込むことですからね。資金のある限り頑張りますよ。

IPO抽選に参加するには口座開設が必須なので、まだ開設してない方は早めに開設しておきましょう。口座開設・管理料はちろん無料ですよ!

>>楽天証券のHPを確認する

 

最後までお読みいただきありがとうございました
m(_ _)m

おわりでーす。

スポンサーリンク
関連記事