ブログ運営報告

【ブログ運営報告】ブログ開設から3ヶ月後の状況整理と振り返り

どうも~。

SK2 a.k.a. マンビー(@SK2akaManbe)こと、ブログ始めて3ヶ月経過したマンです。

ブログ開設からとうとう3ヶ月経ちました!もはや恒例となりました運営報告記事でございます(え?知らない?)

いろいろググってみると、3ヶ月続くブログは70%、1年続くブログは30%、2年続くブログは10%という調査結果を発見しました。

つまり、3割の人が脱落してしまう1つの壁が「3ヶ月継続」なわけですが、僕はなんとかギリギリのところでその壁を超えることができました。

3ヶ月続けて来られたのも、ひとえにこのブログに訪問してくれた皆さまのおかげです!!

本当にありがとうございます!

でもですね。この1ヶ月間の心中は穏やかじゃなかったんですよー。

本記事では、その理由や心の変化を、3ヶ月目の振り返りや4ヶ月目の目標とともに書いていきます。

先に謝っておきますが、

ネガティブ発言多めですw

ネガティブ発言が嫌いな方はそっと戻るボタンを押してください。

 

 

 

いいんですね?見るんですね?

 

そんなに見たいのであれば・・・どうぞ(笑)

 

僕と同じくらい初心者の方、これからブログを始めようと思っている方の参考になれば幸いです。

2ヶ月目の運営報告は以下をご覧くださいー。

【ブログ運営報告】ブログ開設から2ヶ月後の状況整理と振り返り自分はかなり飽きっぽい性格なのですが、とうとうブログを始めて2ヶ月経ちましたよ。本記事では、運用報告がてら2カ月目の振り返りやら、3カ月目に向けての目標などを徒然なるままに書き綴ってみました。...
スポンサーリンク

ブログ開設から3ヶ月目の運営状況

まずは、3ヶ月目のブログ運営状況を簡単に整理します。

  • 期間:2019/4/9 ~ 2019/5/8
  • 記事数(月間 / 累積):12記事 / 34記事
  • PV数:カップラーメン19個分くらい
  • 収益:1円
  • モチベーション:ボロボロ・・・です

記事数(月間 / 累積):12記事 / 34記事

記事数に対する3ヶ月目の成果は、新規12記事、リライト2記事です。

3ヶ月目の記事数目標は、

  • 平日(月~金):リライト2記事、または、新規1記事
  • 休日(土日):新規1記事
  • 休日(土日以外):新規1記事/日、または、リライト1記事/日

としており、平日:3週、土日:8日、祝日:6日なので、何とか達成しました(ぱちぱちぱち)。GWのおかげで滑り込みセーーーフ!!!

でも実は、途中から記事数はほとんど意識してなかったんですけどねw

だって、記事数意識してるとブログがストレスになってきて「何のためにブログ書いてんだっけ?」って感じるようになってしまったんですよ。

ブログだし、書きたい時に書けばいいかなと。そんな思いから記事数の目標はやめようと決意したわけであります(キッパリ)

決して諦めが早いわけではないですよ!僕は柔軟なんですw←

というわけで、4ヶ月目以降は記事数目標なし!

ネタに困ることも当分なさそうですし、書きたい時に書きます!!!

PV数はカップラーメン19個分くらい

具体的な数字は非公開としますが、1,2ヶ月目同様、PV数は相変わらずスズメの涙です。

先月と同じく安いカップラーメンで例えると、19個分くらいですw

PV数は伸びませんが、先月より2個カップラーメンが増えたのが唯一の救いでしたね。

あ、でも自分のスマホとかタブレットとかでもブログ見てるので、数字は完全に水増しされてますけどねw

2ヶ月目の振り返りで、「ヘコむのでアナリティクス見ません!」とか言ってたんですが、見事に毎日見てヘコんでますorz

初心者ブロガーの方、安心してください。

下には下がいますよーー( ノД`)ビエェーン

収益は1円!

3ヶ月目にとうとう収益が発生しました!

なんと1円www

 

なめとんのか!!

 

すでにブログに350時間くらい費やしてるので、時給1/350円です。自分の無力さに腹が立ちます。

激オコプンプン丸ですヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
↑ふるいwww

1円なので、もちろんアドセンス収益です。アフィリエイト収益は0円orz

2ヶ月目の振り返りで、「アドセンスはPV数が命だから、300/日くらいのPV数を集めるようになったら貼ります」とか言ってたんですけど、このままだといつまで経ってもアドセンス貼れないそうにないので、我慢できずに貼っちゃいましたw

決して意思が弱いわけではないですよ!僕は柔軟なんですw←(2回目)

ちなみに、初めて広告を入れたのは5月からなので、約1週間で1円ですねw

1ヶ月4円!食うていかれへんわ!

モチベーションはボロボロ

モチベーションはもはやボロボロです・・・。

この1ヶ月間の最も大きな変化と言っても過言ではありません。

やっぱり、PV数も収益もあがらないのが1番キツイですね。いまだに、1日のPV数が1桁台とか普通にありますからね。俺しか見てへんやんけ!みたいな。

「続けるよ」と虚勢を張ってはみたものの、やはりモチベーションを保つのが難しくて、ネガティブが爆発してます。3ヶ月が壁と言われるのもめちゃくちゃ実感しました。

何なんでしょうね?この人生における「3」という数字の壁は。ちなみに、初めての彼女とは3ヶ月で別れた経験がありますw

Twitterもネガティブ発言多くてすみません。

もうちょっと続けたら、気持ち良くなってくるのかな?ランナーズハイみたいに。

でも冷静に考えると、ド素人が3ヶ月34記事でまとまった収益狙おうなんて虫がよすぎますよね。うん、そうなんです。客観的に見れば無理だとわかってるんですが。ね。

今、仕事で大きな悩みを抱えていて、そういうストレスとも相まって、収益化に対する焦りが相当強いんですよね~。頑張れ、おれ!

3ヶ月目の目標達成度と振り返り

2ヶ月目の振り返りのときに、3ヶ月目の目標を設定したので、達成度と振り返りを行いたいと思います。3カ月目の目標は以下でした。

  1. ライティングの勉強をして記事をリライトする
  2. アフィリエイトで収益をあげる
  3. ブログキャラクターを作る

それぞれ振り返ってみます。

1. ライティングの勉強をして記事をリライトする

達成度:20%

結局この1ヶ月間で、ライティングに関する本を読めたのは以下の1冊だけでした。

この本自体の書評は書こうかなとは思って、下書きには入れてあるんですが、まだ投稿できるほど書けてません。

リライトはたった2記事だけですし、達成度は20%くらいかと。

やっぱりリライトより、新しい記事書いた方が楽しいんですよね。モチベーションも下がってますし、今はブログを続けられるようにやりたいことやった方がいいかなと。

2. アフィリエイトで収益をあげる

達成度:10%

CVを狙った記事はいくつか書いたのですが、そもそもアフィ収益0円なので、達成度は10%としました。

しかし、人を動かすというのは難しいですね。

まあでも、PV数も絶望的に少ないのに、アフィリエイトで収益をあげようという目標がそもそも無謀過ぎたのかなと。

やっぱりまずはPV数を上げていかないとな~と思っています。

3. ブログキャラクターを作る

達成度:0%

ココナラでオリジナルのブログキャラクターを作ってもらおうと思ってましたが、めんどくさくてまたもできてません。

完全に僕のサボりです。GW何やってたんだ??w

しかもサボってる間に値上げしたしwww

まあ気が向いたら作ってもらおうかな。

3ヶ月目の反省と対策

達成度低いw

何のために目標立ててるのか・・・。

あと、我ながら思うのが、そもそも目標に具体性がないんですよね。

例えば、「3冊本を読んで、10記事リライトする」みたいな、もっと具体性のある目標を立てないとあんまり意味がないですよね。

もっと具体的な目標を立てよう!!

時間の使い方

このセクションは、2ヶ月目とほぼ変わりなしなので、今回は省略です!

なお、Twitter見てる時間もほぼ変わってません。

だらだらと、1時間くらいただただ見てる時もあります←

でも、Twitterって楽しいですよね~!

リプくれたり、いいねやリツイートしてもらえるとやっぱりめっちゃ嬉しいです。ただ、自分から絡みに行く勇気がないので、いつも受け身の姿勢ですがw

皆様、気軽にからんできてちょ~(笑)

お待ちしてます!!

ブログ4ヶ月目の目標

3ヶ月目の振り返りを受けて、4ヶ月目に向けての目標を設定しました。

  1. 月間3,000PV達成
  2. 型にはめれる記事を3つ作成

4ヶ月目の目標は2つです!

1. 月間3,000PV達成

PV数の少なさに消耗してるのに、PV数を目標にするというドMっぷりw

でも収益化していくには、やっぱり最初はPV数が必要だと思うんですよ。やっぱり読まれないと誰がCVするんだ?って話です。

ブログを始めた理由はやっぱり収益化というのが大きいので。

じゃあ具体的にどうやってPV数を上げるのか?

3つの施策を考えています。

  1. Twitterを活用していく
  2. ブログの更新頻度を高める
  3. 検索流入を狙い、KWを選定して記事を書く

①は言わずもがなですね。当然、Twitterからの流入を狙います。予約投稿とかも使いながら、毎日ツイートしていきます。

②も言わずもがなです。やっぱり週1更新ブログより、頻繁に更新されてるブログの方が見る頻度増えますよね。僕もよく人のブログ見てますけど、やっぱり更新頻度が少ないと次第に見に行かなくなったりしますから。3日に1回は更新できるように頑張ります!

③は、僕がTwitterでフォローしている人に、ぽんた(@PONTA83258196)さんって方がいるんですけど、その方が以下のようなツイートをしていました。


ふむふむって感じじゃないですか?

3語KWの選定が難しかったりするんですけど、ブログ3ヶ月目に初めて知った「キーワードプランナー」なるツールとかを活用しながら、検索流入を狙って戦略的に記事を書くということにもチャレンジしてみたいなと思います。

ぽんたさんいつもふむふむっていうツイートしてくれるので、フォローしておくとためになる情報得られますよ~。

って僕が言わなくても、みんなフォローしてるか。

2. 型にはめれる記事を3つ作成

こちらは記事を書くスピードを上げるための施策です。

今でも1記事書くのに8時間くらいかかってるんですよね。これだと更新頻度上げれないわ。

型にはめた記事だと構成を考える時間が減るので、記事を書く時間も短くなるんですよね。この運営報告なんかまさに「型にはめた記事」です。

こういう記事を少しでも増やして、効率化して記事が書けるようになれたらなと。

仕事だったら、いかに楽するか(効率化するか)とかめっちゃ考えてるのに、ブログはあんまりそういうこと考えてなかったような気がします。

もっと効率化してバンバン更新していけたらなと思います。

3ヶ月目の状況整理と振り返りまとめ

それでは今回の記事をまとめます。

本記事のまとめ
  1. 「3ヶ月継続」の壁は高くてシンドイ
  2. 4ヶ月目は戦略的に記事を書いていく
  3. ネガティブ発言スミマセンでした

ここまで読んでくれてありがとうございます!

そして、ネガティブ発言の数々スミマセン!!

何かとモチベーション下がってるので、いろいろ試してみようと思います!あれこれ試して、分析して、ダメなら次の施策を考えて、また試すっていう。繰り返し。

というわけで、このブログは「あれこれお試し実験ブログ」に生まれ変わります(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました
m(_ _)m

おわりでーす。

スポンサーリンク
関連記事