ブログ運営報告

【ブログ運営報告】ついに12ヶ月目!1年間継続もこの様よw

ついにブログをはじめて1年が経過しました。12ヶ月目のブログ運営報告でございます。

月1で「リーマン ビー アンビシャス」のPV数や収益を公開しています。

 

どうも。SK2 a.k.a. マンビー(@SK2akaManbe)こと、お金のブログ書くマンです。

ついにこの日がやってきました!ブログ運営をはじめてからようやく1年が経過しました(ぱちぱちぱち)

1年間続けたからと言って突然何かが変わったわけじゃないんですが、何というか、自分の中でも感慨深いものがあります。考えてみると、今現在、自分発信ではじめて1年以上コンスタントに継続してやってることってほとんどないんですよね。株式投資くらいでしょうか。

そんな飽きっぽい性格の僕が続けられたということは、ブログとの相性や向き合い方が良かったのかなぁとも感じてます。何はともあれ、1年間続けてこれたことに、素直におめでとうと言いたいし、今このブログを読んでくれている皆様に深く感謝したいと思います。

ということで、この記事では、ブログ運営12ヶ月目の振り返り1年間の集大成をお伝えしていこうと思います。はっきり言って現実は厳しいですよ。現実を知りたくない方は読まない方がいいかもです(笑)

ブログ1年目の最高月間PV数を獲得した11ヶ月目の運営報告記事は以下をご覧ください。

【ブログ運営報告】11ヶ月目も過去最高PV数を更新!でも…11ヶ月目のブログ運営報告です。PV数は過去最高を更新し、ついにGoogleからも住所確認のPINコードが送られてきました。そこでこの記事では、11ヶ月目のブログ運営を振り返り、PV数が増えた要因等を書きます。...

 

スポンサーリンク

ブログ開設から12ヶ月目の運営状況

まずは、12ヶ月目のブログ運営状況を簡単に整理します。

  • 期間:2020/1/9 ~ 2020/2/8
  • 記事数(月間 / 累積):6記事 / 97記事
  • PV数:カップラーメン39個分くらい
  • 収益(月間 / 累計):793円 / 2,843円
  • モチベーション:やりたいこと優先で!

 

記事数(月間 / 累積):6記事 / 97記事

記事数に対する12ヶ月目の成果は、新規6記事、リライト0です。

年間100記事という目標を掲げてブログを続けてきたのですが、達成ならず…。原因は仕事でも婚活でもなくポケモンですw

ポケモン剣盾が発売されて以降、ほぼ毎日欠かさずやってるのですが、おもしろすぎてブログそっちのけでやってました。

ポケモンはマジで面白い!ポケモンバトルの魅力を16の要素で解説!本記事では、ポケモンバトルの魅力を16の要素に分けてお伝えします。ポケモンをやったことがないという人、やったことあるけどバトルは知らないという人に、その魅力をお伝えできればと思います。...

 

こんな記事を書いちゃうくらい僕はポケモンが大好きなのですが、最近、平日は朝4時までポケモンして3~4時間寝て仕事行くみたいな生活してますからね。この情熱をブログに向けることができていたら、余裕で100記事は到達できたと思いますw

こうやっていろんな誘惑に惑わされて、自分で決めた目標すら達成できないから、ブログを1年間継続しても結果が出ないんですよね。まあ、わかってはいるんですけど、ブログは(今のところ)あくまでも副業・趣味としてやってますし、致し方ないかなぁと。

PV数:カップラーメン39個分くらい

具体的なPV数は非公開としています。毎度のことカップラーメンで例えると、12ヶ月目は39個分くらいです。1日の最高PV数は202、最低は69でした。

なんとか脱ビギナーに留まることができましたが、前回より6個分くらい減ってしまいました。でもこれは前回報告時にも言った通りで想定内です。

季節や時期により読まれやすい記事があり、例えば、海とかアイスクリーム関連の記事なら夏に多く読まれるでしょうし、イルミネーションやクリスマスに関連する記事なら冬に多く読まれると思います。

僕の場合は、12月がIPOラッシュだったこともあり、IPO関連の記事のPV数が多かったのですが、1月以降はIPOラッシュも過ぎてほとんど読まれなくなり、PV数が大きく下がったというわけですね。つまりこれくらいが今の本当の実力ということ。

収益は793円(累積2,843円)

12ヶ月目の収益は、AdSense収益:373円、アフィリエイト収益:420円で、合計793円でした。累積は2,843円となりました。12月に発生したアフィリエイト収益が1月に承認されたので、今回報告分の収益に加えています。

1年間ブログを継続して自分の力だけで稼ぐことができたお金はわずかに2,843円です…。もうね、マジでこれが現実ですw

数字だけ見るとヘコみますが、ブログに捧げてきた時間を考えるとさらにヘコみます。平均すると月50時間くらいやってますからね(最近はやれてないけど)。1年間で600時間ですよ。

今の会社で残業すると時給3,500円くらいなので、1時間も残業せずに僕が1年間かけて稼いだお金を稼げちゃいますw

お金儲けのためだったらまったく話にならないレベルですよね。僕がブログをはじめたキッカケは「お金」だったのですが、それ以外にブログをやる楽しさとか目的が見つかって本当に良かったと思います。それがなかったら絶対に続けてられないですね。

もしこれからブログをはじめてみようかなという人やブログ初心者という人がこの記事を読んでくれているなら、ブログの1年先輩として「お金以外でもブログをやる目的・理由を見つけてください」というアドバイスを送りたいです。

目的が「お金」だけだったら絶対に続かないですよ。めちゃくちゃ効率悪いですから。

モチベーション:やりたいこと優先で!

先ほども書きましたが、ポケモンが面白すぎてもうブログどころじゃないっていうのが正直な気持ちですw

ゲームなんて時間の無駄だし、やってても人生損だなって思ってた時期もあったんですが、楽しいことはやめられないし理屈じゃないんですよね。

あと、ポケモンをやってて思ったのが、『やりたいことを優先できる人生』っていいなぁって。好きなことを好きなときに好きなだけやっても何不自由ない生活が送れたら人生最高だなと思いました。逆に仕事のせいでやりたいことが制限される人生なんてまっぴらです。

なので、会社に所属して働くというラットレースから早く抜け出したいのですが、やりたいことを優先してると難しいですね。

  • ラットレースから抜け出したい ⇒ ブログや投資を頑張ってお金を稼ぎたい ⇒ ポケモンの誘惑に負ける ⇒ ブログや投資ができない ⇒ ラットレースから抜け出せない ⇒ でもやりたいことを優先したい

って感じで頭の中グルグル。この謎は迷宮入りですよw

1番の解決策はポケモンでお金を稼げるようになることなんですけど、ここはかなりの激戦区でYouTubeもブログもポケモン関連のものはめちゃくちゃありますからね。僕のような弱小ブロガーでは難しいんじゃないかなと。

今は結論が出ないので、ブログは100記事まではちゃんと書こうと思いますが、それ以降はやりたいことを優先しようと考えています。

ブログ運営12ヶ月目の目標達成度と振り返り

11ヶ月目の運営報告で12ヶ月目の目標を設定したので、達成度の評価と振り返りを行います。12カ月目の目標は以下でした。

  1. 新規記事9記事投稿
  2. ブログデザイン案を考える

 

1. 新規記事9記事投稿

達成度:60%

12ヶ月目は6記事しか投稿できなかったので達成度は60%です。理由はこれまで書いた通り。

1年間で100記事という目標は到達できませんでしたが、100記事まではしっかり書き続けたいと思います。

2. ブログデザイン案を考える

達成度:50%

なんとなーく案は考えましたw

まずは100記事書くことを優先したいので、すぐにデザインを変更することはありませんが、1周年記念なので大きく刷新したいと思ってます。なんとなくしっくりくるブログタイトルも思い浮かんでいるので、ブログタイトルも変更すると思います。

あとはキャラクターも作りたいですね。ブログはじめた頃にブログキャラクターが欲しいと言っていて、それから延ばし延ばしになってますが、1周年ということでこちらも進めていきたいなと思います。

デザインやタイトルを変えると気持ちも改まるかもしれませんし、それによってアクセス数とかに変化があるのかなという実験的な意味もあります。その結果はいつかこのブログで報告したいと思います。

ブログ運営2年目に向けての目標

ブログを1年間継続してきましたが、お金にならなくても意外と楽しいかなと思えたので、これからも続けていきたいと思ってます。せっかくなので、2年目に向けて目標を設定しました。

  1. 月間1万PV達成
  2. 月間収益1万円達成

 

1. 月間1万PV達成

1つ目の目標は、『月間1万PV達成』です。2年目の間にはこの領域に到達したいですね。ブログ部さんの記事によると、「やっと舞台に立てたね!」というレベルだそうです。

ブログの収益化に向けて、最低限のスタートラインだと理解してますので、2年目のうちにそこに立てるように頑張っていきます。

月間1万PVに向けて具体的に何をするのかというと、新規記事の投稿ももちろんなのですが、特にリライトに力を入れていきたいと考えています。

このブログで上位TOP3に入る記事はすべてリライトした記事で(リライト前はほとんどアクセスがなかった)、リライトの力はすでに実感しており、間違いなくPV数は伸びると確信しています。

まだリライトしていない記事や月間PV数ワースト3の記事を毎月リライトしていけばPV数の底上げになり、目標達成に大きく貢献できると思います。

2. 月間収益1万円達成

2つ目の目標は『月間収益1万円達成』です。月1万円の自動収入を得るところまでは2年目の間に達成できればと考えています。

この目標を達成するために主に2つのことを試してみます。

  1. AdSense広告をちゃんと貼る
  2. Amazonへのリンクを増やす

 

最初の1年間は収益は気にせずにやろうと決めていたので、AdSense広告は適当に貼ってて、結果もほとんど確認してなかったのですが、2年目はクリック数(率)とかクリック単価を確認して、どんな広告と相性が良いのかを探っていこうと思います。

とはいえ、広告が多すぎるブログは嫌いですし僕のポリシーに反するので、最小限だけ貼らせてもらえたらなと。

ちゃんと広告を貼って月間1万PVを達成できれば、AdSense収益は1,000円以上は達成できると思いますが、残り9,000円はアフィリエイト収益で稼ぐ必要があります。

1年目に発生したアフィリエイト収益はすべてAmazonだったので、Amazonへのリンクを増やしていくのが良いのかなと。投資がメインのブログなので、投資初心者に向けておすすめの本を紹介していけば、わりと収益になるんじゃないかなぁって…甘いですかね?(笑)

12ヶ月目のブログ運営報告まとめ

それでは、最後にまとめです。

本記事のまとめ
  1. 初心者が1年間ブログを継続してもマネタイズは難しい!
  2. ブログを続けるには「お金」以外の目的も持とう!
  3. 僕はやりたいこと優先で!

 

1年間ブログを継続した人間のリアルな運営報告を読んでどのように感じたでしょうか?

ブログをはじめる前ってなぜか、「1年間継続したら/100記事書いたら儲かるようになる」とか思われがちなんですが、実際はこれが超リアルな現実です。

1年間続けても100記事書いても、ちゃんと努力しないと何にも変わらないですよ。テクニックもノウハウもなし、師匠もいないなかで、手探りで進めると僕みたいになっちゃいますからね。心に刻んでおいてください。

それでもブログが楽しいって人は全然問題ないですが、お金儲けのため”だけ”でやるのは本当に難しい世界だと実感しました。

僕は、ブログを書くことが人生の目標ではないですし、やりたいことを優先できる人生を送るための1つの手段でしかないですから、さしあたりこのままのモチベーションでブログを続けていこうと思ってます。

ポケモンに飽きたらブログ活動に力を入れようかなw

あ。あと、月1のブログ運営報告記事は本記事をもってやめようかなと考えてます。何らかの形で運営報告は続けようと思ってますが、さすがに定期的な報告はもういいかなと。

というわけで、今回はこの辺で。

 

最後までお読みいただきありがとうございました
m(_ _)m

おわりでーす。

スポンサーリンク
関連記事